秋田市の道の駅を出発し、山形方面に南下します。
その前にどうしても食べておきたいスイーツがありました。
甘い物嫌いの私なので、めったに食べないジャンルなんですけどね。
男鹿半島に、「ババヘラアイス」というB級スイーツグルメがあるんですよ。
ババ(秋田の方言でお婆さん)がヘラをつかって、コーンに盛ることから、
こういう名前のアイスなんですが、今回の旅で、男鹿半島にも行く予定が、
雨の影響で進むことができず、この行程はカットしたんですよね。
ただ、そのアイスが、ここの道の駅で売られているんだとか。
「進藤冷菓」というお店が、道の駅に出店されておりますんで、
食ってから移動しましょう。
こちらのお店、11/1~3/31は冬季休業しておりますけど、
それ以外の期間は毎日営業しているみたい。
で、「ババヘラアイス」ではなくて、
道の駅あきた港限定「ババヘラソフト」って名前で、こちらでは販売しているみたい。
スポンサードリンク
興味がある方は読んでみてください。
ま、男鹿半島で道ばたでいただけるのと比べると、風情ないけどね。
後を巡る日数的に、行けないもん仕方ない。
ババヘラアイスと何が違うって、本来、ババ(ばあちゃん)がヘラを使って、
アイスをコーンに盛りますけど、ここでではソフトクリーム機械です。
そして、おババではなく、おねえさんでした(^^)
見た目は2種類の味のソフトクリーム。
道の駅で売られるソフトクリームとしては、大きさも価格も平均的ですね。
食感はシャーベット状、シャリシャリとした感じ。
味はイチゴ味とバナナ味になっております。
なので、印象としては、私の年代の関西人にはお馴染みの、
王将アイスのチョコ味が抜けた版だな(^^)
まあ、関西人以外知らんと思うので、以下食べた記事、リンクしておきます。
http://bkyugourmet.moo.jp/ousyou_ice.html
味わい的には、ま、こんなもんか、道の駅のソフトクリームです。
やっぱこのアイスは、男鹿半島の道ばたで食ってこそなんでしょう。
いずれ、男鹿半島は東北旅で訪問したいですね。
旨さ…………11点
安さ…………11点
店の雰囲気…11点
B級度………15点
印象度………10点
総合評価……58点 評価Cランク
住所:秋田市土崎港西1-9-1 道の駅秋田港
電話:なし
営業時間:9:00~17:00
定休日:11/1~3/31は冬季休業
全国B級グルメツーリング
スポンサードリンク