前回の章でクルマのトラブルにより、日本一周車中泊旅を途中でリタイアせざるおえない状態となりました。
この章では、その廃車に至った経緯を説明させていただいております。
10年以上慣れ親しんだ愛車でしたからね。
このクルマを使って、全国あちこち車中泊旅をしました。
5年落ちの中古で諸費用込み90万円で買ったとは思えない活躍をした、車中泊をするがために生まれてきたような車が、「初代ステップワゴン」でしたね。
その過去の車中泊歴は以下の旅まとめサイトを参照ください。
http://bkyugourmet.moo.jp/tabi/
スポンサードリンク
ここで日本一周をいかに続けるのか?という選択肢で悩みました。
本来、四国編のあとは、しまなみ海道を抜けて広島入り、そして島根→山口、そして九州一周って車中泊ルートをあと1ヶ月はとるつもりでしたからね。
その時点でステップワゴンは車検を迎え、その日に廃車という行方を決めてました。
その予定が1ヶ月早まったので、ホントどこへ向かうか、めっちゃ調べて奔走してましたね。
ただその分、実家のある神戸での滞在期間が長くなったので、その間にあちこち遊びには行っております。
まず、大阪には何度か呑みに行きましたね。
酒好きの私が全国あちこち旅しているのに、なかなか外で呑んでいないのは理由があります。
大阪よりも安くて旨く呑める地域は、日本全国探しても他にはないから。
なんでこんなドリンク値段やねんって思うと馬鹿らしくて、地元スーパーで買って呑むのが一番効率的なのは分かってるもん。
地元で獲れた新鮮な魚介類の刺身食べて、酒呑んでるのが幸せな時間やもんな。
あと次章から、車を失った次の交通手段は、ママチャリを使います。
なのでその都市部でのママチャリ走行の練習として、神戸あちこち平日ランチめぐりもやりましたね。
そんな短い期間、約10日ほどをまとめたものですけど、阪神間の旅の参考になれば幸いです。
http://bkyugourmet.moo.jp/tabi/2015haisya.html
では再び東京旅シリーズに戻り、お昼12時記事で綴りますね。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク