バンコク最大のチャイナタウン「ヤワラート」にやって来ております。
本来、ここのどこかで夕食をいただくつもりでした。
今回中華街「ヤワラート」のグルメ編を綴りたいと思います。
上の写真は、ここヤワラートでも有名な屋台ですね。
「T&Kシーフード」。
その名前のとおり、シーフード料理の大人気店です。
もうこの混み具合でその人気は分かりますね。
スポンサードリンク
こうして店頭で焼いているのを見ると、すっごく美味しそうに見えますね。
ただ、あまり私は興味ない。
どうして?
まず値段が高いです。
1品150バーツということは550円弱くらいか。
40バーツ前後で1品食えるバンコクでは高いです。
そして、こういうシーフードってまあ、自分で食材さえ調達できれば、自身で焼いたり揚げたりすればできる料理ってのもあります。
さらに、1人でいただくのに向いている店ではない。
ここもロースターって書いてるから、シーフードのお店ですね。
シーフードが人気なのか、そういう店が非常に多いですね。
私が一番狙っていたお店がここでした。
「クイジャップ ナイレックユアン[Nay Lek Uan]」というお店。
クイジャップという料理は、米麺をクルクルっと巻いたものを使った汁アリの麺料理です。
トッピングには豚肉を色々調理したものがのせられていますね。
英語表記がないから全然わからん・・・
まあ50バーツ(約175円)で食えそうなことは分かるけどね。
しかし、すっごい行列、そんでその行列がどう並んでいるのかよーわからん。
それに団体観光客だらけなんよね、1人でふらっと入るタイプのお店ではありません。
虫売ってるね~
こういうの食べたらブログのアクセスアップに繋がるやろけど、私、よー食えません。
こんなの買ってもな~
ホテルで調理できるわけあらへんし。
ここのお店もめっちゃ行列してた。
中華麺を使ったポークスープの店みたいですね。
ま、ラーメンでしょう、小サイズでここも50バーツ。
ここのスイーツ店も人気でした。
甘いものには興味ない。
まず、この場で食べることは諦めましたね。
言葉のわからん日本人のおっさん1人で食えそうな店はここにはない。
というより食うまでに相当並ばなきゃいかん店ばかりです。
ならば、ホテルまで持って帰って食えそうなもんを買うことに狙いを変えます。
ここのお店が結構な行列できてました。
そしてその場で食う店やないんですよ。
何やら揚げパンみたいなのをテイクアウトしてる。
うん、ここで買おう。
あと、すごいもんを飾ってましたしね。
2018年のバンコクミシュランガイドに選ばれた店?
確かにページは存在しておりました。
https://guide.michelin.com/th/en/bangkok/pa-tong-go-savoey-china-town/restaurant
「PA TONGO GO SAVOEY」ってお店みたいですね。
「油条」っていう揚げパンを売っています。
スモールセットが40バーツ、ビッグセットが60バーツ。
小さいのを買って帰りましょう。
こんな揚げパンです。
食感がめっちゃ独特ですね。
表面はカスカスしてるのに、中がモチモチとした食感。
こんなソースが一緒についています。
パンダン・ココナッツソース。
パンダンとは香りのする葉っぱみたい。
これだけ舐めてみると、めちゃ甘・・・
私の苦手な部類です。
油条につけても、どうも違うな・・・
ただセブンイレブンに寄って、酒のアテを購入してたんで、この油条にハムを挟んで辛いソースにつけて食べてみると、なかなかいけてましたよ(^^)
こんな感じのヤワラート散策。
なんか食べるなら、誰かと一緒に行くべきやなって観光スポットでしたね。
旨さ………… 8点
安さ…………18点
店の雰囲気…14点
B級度………17点
印象度………10点
総合評価……67点 評価Cランク

バババババンコク ハマッてカマッてタイ旅行〈デジタル版〉
スポンサードリンク