本日のバンコク宿泊地は「カオサン」。
バックパッカーの街と呼ばれ、安い宿が多い地域ですね。
そして、この街の撮影スポットとして有名なのがこちら。
アイラブカオサンの看板の前で、ワイをするドナルドさん。
マクドナルドがこのビルの奥にあります。
そういや、タイのマクドがどのくらいの値段かチェックしてなかったんで、一度確認してみることに。
このタイ限定のメニューがあるかもしれないしね。
スポンサードリンク
その店頭メニュー。
これめっちゃ美味しそうやんって思いました。
アンガス牛のスーパープレミアムバーガーです。
ダブルにしたボリュームたっぷりのバーガー。
日本では販売されていないもんですし、これはお試しで食ってみるのもええかと。
ただね、お値段なんですよ・・・
下にある、ビッグマックの値段を見てくださいな。
119バーツです、この当時でおおまかに3.5倍すると日本円になりますから、約420円。
ちょい日本より高い値段設定ですね。
けどこのスーパーダブルアンガスバーガーは259バーツするんですよ。
ビッグマックを軽く倍超える値段、約900円ちょっとする高級バーガーなんですよね。
ここタイの物価考えると、富裕層でないと絶対に喰えないバーガー。
そこは日本人旅行者の特権として、セットで頼んでみることにしました(^^)
セット価格329バーツ、日本円で約1155円です。
マクドにかつて1人で使った額では最高額を更新。
店内、観光客かな?中国人の団体がワイワイやっておりますが・・・
日本人おっさん1人は浮くやろけど、中へ入りましょう。
329バーツのレシート。
この時点で、ここバンコクで1食に使った額では最高額でした。
やっぱタイで現地のめし食わず、日本食やこういう外資系のファーストフードを食うとかなりお値段とられます。
タイは外食が安い安いって言っても、こんなもんですから、皆さんご注意を。
あ、店内のWi-Fiは無料で使えますね、パスワードが最下部に書かれておりました。
ポテトは揚がるまで時間がかかるのか、まずバーガーとコーラをいただく。
このコーラはそんな大きくないやんって思われるかもしれませんが、おかわり可になってます。
レジに持って行くと、何杯でもいただけますよ。
但し、このシグネチャーと書いているカップがついたセットのみですね。
この高級セット以外では、普通に飲み放題ではなかったと思います。
見た目はやっぱ、マクドのバーガーやなって印象。
ボリューム感はあるんやけどね。
アンガス牛のパティ2枚に、チーズもダブル、ベーコンもダブル、レタス、トマトでしょ?
これは食い応えあります。
食べてみます。
うーん・・・やっぱあの食べ慣れているマクドのハンバーガーなんですよね。
確かにアンガス牛と黒豚を使ってるパティは通常のマクドのパティより美味しいけど、さほど高級感は感じない。
ならば日本では1000円出したら、黒毛和牛100%使ったハンバーガー出す店ありますよね?
そういう店のパティとは全然比べ物にならない。
コーラ、もう1杯もらってきました。
ポテトも揚げたてきましたね。
ポテトは日本もタイも全く一緒だと思います。
まあネタとして1度食べたらもう2度目はないかなって思います。
ってか、また次タイに来る機会自体がないかもしれへんし。
日本と同じ感覚で、マクドは安いからって利用することはタイではできませんからご注意を。
旨さ…………12点
安さ………… 9点
店の雰囲気…12点
B級度………12点
印象度………12点
総合評価……57点 評価Cランク
住所:265 Khaosan Rd, Khwaeng Talat Yot, Khet Phra Nakhon, Krung Thep Maha Nakhon 10200 タイ
営業時間:0:00~23:30
定休日:年中無休

はじめての世界一周 超短期で行く?じっくり長旅で行く?[ 吉田友和 ]
スポンサードリンク