今月9月いっぱいと期限が迫っていたマクドの株主優待券・・・
バーガー2、サイドメニュー3、ドリンク2という余り方でした。
一番お得に使ってみようってことで、夜マックの時間帯に行くことに決める。
パティを倍に増量できる夜マックも株主優待使えば、無料なんですよ。
過去、こんな購入の仕方をやってみました。
マクドナルド株主優待♪夜マックで倍ビックマックとチキンナゲット15個爆食い!
https://bkyuretire.com/yorumacd/
今回、ちょっと倍パティバーガーを2つ比較してみたいと思います。
スポンサードリンク
まずこちらが、倍ビッグマックです。
ビッグマックは元々パティが2枚入ってますから、倍で4枚。
なので、ボリューム感が半端ないです。
そして、倍グランクラブハウス。
グランクラブハウスは元々のパティは1枚ですから、倍で2枚。
ボリューム感は、倍ビッグマックのほうが上なんですよ。
ただ、お値段は通常メニューでは590円とかなりお高いバーガーです。
ちなみに倍ビッグマックは490円。
株主優待使うと、両方ともタダでいただけますけどね(^^)
両者、見比べてみるとこんな感じですね。
明らかに倍ビッグマックの方がお得感を感じます。
では両方とも半分にカットして食べ比べてみますね。
はっきり言って、甲乙つけがたい・・・両方ともジャンキーな旨味という点では、お互いの特徴を活かしてうまく主張してくるんよな。
ビッグマックはなんと言っても、ボリューム感!いかにも体に悪そうな味わいですけど、こういうのってたまに食べたくなりません?そういう中毒性がこのビッグマックにはさらに倍にしたことであると思います。
逆にグランクラブハウスは、バンズにしてもパティにしてもビッグマックの一段上をいく質。パティが倍でジューシーさがありますし、さらにトマトも入ってますでしょ?これはこれでよくまとまっているんよな。
倍ビッグマックのボリューム感をとるか、倍グランクラブハウス質とお得感をとるかでしょうね。
あとサイドメニューはポテトのLを2つ。
サイドメニューで株主優待使えるのでは、最高値です。
そして、サイドサラダ。
これは全然お得感を感じないけど、ポテト3つってのも芸がないしね。
しかしマクドで初めてサラダ買ったわ。
ドリンク。
私はアイスキャラメルラテで、相方はクリームソーダ。
両方とも、株主優待でタダ飲みです。
マクドはまだまだ株を保有し続ける予定ですが、この12月の権利確定までに1株5500円まで値上がったら、利確で売りに出すかも(^^;)
来年3月には再びいただける結果となるのかどうか?

スポンサードリンク