高山市街地から一路向かった先は、奥飛騨方面。
温泉密集地帯なので、過去何度もやって来ておりますが、飽きない(^^)
そして、今回の日本一周でも一度この地域は通ったんですけど、
日帰り入浴の時間帯が合わず、行けなかった旅館がありました。
今回15時開始の時間に合わせて、「郷夢の宿 山ぼうし」を訪問です。
見た目、非常に風情のある1軒宿。
私が駐車場に車停めると、従業員さんが出迎えてくれて、恐縮するばかり・・・
だってこれですもん。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】まっとうな温泉(東日本版) [ 南々社 ] |
まっとうな温泉を使っての無料入浴ですからね。
今回も500円の入浴料のところ、無料利用させていただきます。
スポンサードリンク
部屋も露天風呂付きの旅館ですから、貸し切り風呂のようなタイプですね。
お湯は無色透明、ほとんど匂いもしないです。
平湯温泉の泉質は硫黄の香りが結構あるんですけど、
それほど離れていないのに、ここ新平湯温泉はまた泉質が違うんですね。
詳しい成分表はここには貼っていませんでした。
源泉温度77.7度の単純温泉(低張性中性高温泉)。
入浴適温にするために加水(加温)と書かれておりますけど、
この源泉温度で加温することってあるんやろか(^^;)
あ、けど、次の項目で、一部かけ流し循環とも書いてあるから、
循環したお湯は加温することもあるかもね。
詳しい成分は分からないけど、特徴はない泉質やと思います。
1人ゆっくりと独占させていただきました。
私は日帰り一般客なので、利用していませんけどね。
今回、他に客が誰も居ない状態でしたから、
完全貸し切り状態で楽しめました(^^)
ただこの旅館のコンセプトから考えると、
あまり日帰り入浴で利用するタイプの旅館ではなさそうです。
このまっとうな温泉での無料入浴も、
あくまで宿泊前の温泉体験ってな位置どりでしょう。
従業員さんの応対も無料入浴の私にも非常に愛想良くご丁寧でしたし、
1泊して2食食べて、ゆっくり温泉を堪能してこそ、
この宿の醍醐味は分かるんだと思います。
各25点満点
かけ流し度 :19点
施設充実度 :17点
お値打ち度 :17点
風情・快適度:21点
総合評価 :74点 評価Bランク
(総合評価のみ100点満点)
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根832
電話:0578-89-2538
日帰り入浴営業時間:15:00~20:00
定休日:無休
日帰り入浴料:大人500円
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク