北海道へ旅行に行く度に感じていたのは、本州と北海道回転寿司店のレベルの違い。
北海道の1皿200円台レベルの回転寿司の旨さはとてつもないと思っています。
本州やとこのレベルは1皿350円は出さないと食えないでしょう。
そんな私を初北海道旅の時に魅了した店があるんですよね。
廻転ずし「とっぴ~」桑園店にやって来ました。
最初に食べたのは小樽やったかな~
廻転ずし とっぴ~ 小樽運河通店
http://bkyugourmet.moo.jp/toppi_otaru.html
上のリンクは2度目訪問した時の記事ですけど、まあ安い割りにネタが大きくお得感ありました。
私の場合、回転寿司には安さと旨さのコストパフォーマンスを求めます。
そのバランスが非常によかった店なんですよね。
そのチェーン店が札幌桑園にあったので、今回訪問です。
約6年ぶりぐらいの「とっぴ~」ですね。
スポンサードリンク
こちらが基本メニュー。
ほぼ100円台まででいただける価格設定が「とっぴ~」の魅力。
本日は150円、190円の価格帯の皿を攻めていくことにします。
店内の様子。
平日の昼下がりなので客足はまばらでした。
レーンに皿は回っておらず、都度、注文用紙にネタと皿数を書いて、職人さんに渡します。
まず、私の回転寿司でいただく最初の皿の基本。
いつも青魚からいただくんですよね。
こういう傷みやすい魚が臭みない店は大概がアタリです。
写真は「サンマ」(150円)ですけど、残念感が・・・活き活きさが全くなく少し臭みも・・・
以前のとっぴ~のイメージとは違う。
これなんだったろ?190円皿です。
今となっては記憶にない・・・多分基本メニューになかった本日のおススメ、北海道の魚やったと思います。
脂がしっかりのったカンパチのような魚でした。
サーモン親子軍艦(150円)。
サーモンはしっかり脂ののってて美味しい(^^)
この皿はめっちゃびっくりしました。
えんがわ軍艦なんですけど、最安130円の皿なんですよね。
このレベルのエンガワでこの値段は価値あるわ。
サーモン親子軍艦がよかったんで・・・
炙りサーモン(190円)にしました。
職人さんがバーナーで炙ってるのを見て、美味しそうやったんで生よりこっち。
ええ風味しております、サーモンはハズレありません。
そして、最後は再びヒカリモノに帰ります。
いわし(150円)。
さんまと違って、この鰯はすっごくネタが上質でした。
サンマはどうしたんやろ・・・余り物に当たってしまったんかな。
6皿いただいて税込み1030円でした。
北海道のローカル回転寿司の中では比較的安い店ですよね。
そして最初の1皿以外はどれもが満足できるレベルでした。
「とっぴ~」は旭川にも店舗あるんで、いずれまた行ってみたいですね。
旨さ…………14点
安さ…………16点
店の雰囲気…11点
B級度………16点
印象度………12点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:北海道札幌市中央区北11条西15 JR桑園駅ウエストプラザ内
電話:011-615-0611
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:無休

旅してでも食べたい地もの旬もの回転寿司
スポンサードリンク