旭川での酒蔵めぐり、是非とも行ってみたかったのがここでした。
旭川の地酒としては、全国的にも有名でしょう。
「男山」ですね。
その男山酒造の資料館があるんですよ。
「男山酒造り資料舘」です。
こちらでは、地元の方が仕込み水をもらいにポリタンク持参で来られてました。
平日なのに、なかなか大盛況しておりましたね。

東京デート 酒蔵見学 ハイキング英語でおもてなし・日本酒
ここの酒蔵には 展示室(道具や写真、資料など)が充実してるんですよね。
入場無料です、早速中へ入ってみましょう。
こちらは昔使ってた、酒造りの道具ですね。
ただどうやって使うのはよく分かりませぬ(^^;)
昔の酒造りを描いたポスターかな。
実際にここではお酒も造られてますよ。
その仕込まれているタンクの状況も見学できます。
私は工場見学大好き人間なので、こういう製造機械を見てるだけで楽しい♪
そして酒好きならば誰もが好きな「試飲」(^^)
果たしてどんなのを飲ませてもらえるでしょうか?
辛口から甘口まで分かりやすいように、その地酒の写真が並べられています。
私は、純米大吟醸好きなんで、そういう方向でリクエスト。
1杯いただきます。
しかし、ちょっと粗さが目立ち、自身の好み、ふわっと拡がるあの吟醸味があまり感じられなかったかなと。
ってわけで、今回は購入を見送りました。
ただ、現在はホントすぐ近くに住んでますから、またいずれ、しっかり吟味して、1本購入してみたいと思います。
住所:北海道旭川市永山2条7丁目1番33号
電話:0166-48-1931
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始

ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック 2017-2018