高松で100円レンタサイクルを借りてのうどん巡り2軒目・・・
高松でも商店街のある繁華街方面に戻って来ました。
この付近ではお昼15時くらいまでは、セルフでいただけるうどん店が非常に多い。
そんな中、今まで利用したことのないお店をチョイス。
セルフうどん「正家」ってお店にやって来ました。
お店は居抜きで始められたのかな?
お若いご夫婦らしき方が営業されてましたね。
スポンサードリンク
メニュー。
かけ小で210円ですから、高松セルフうどんらしいお値段ですね。
私は、いつもどおり「ぶっかけ」冷たい小にいたします。
お値段は260円。
けど、この写真見て思ったんですけど、温玉ぶっかけでも同じ値段やん・・・こっちにすればよかった。
うどんを注文したあとは、きつね揚げに、セルフトッピング。
おろし生姜、葱、天かすがあるんですけど、これは会計後にしてほしいね。
後ろから人が来たとすると、先へ急かされそうだ。
そして天ぷらコーナー。
こちらのお店の天ぷらは軽いタッチでサクサクっぽさを感じられたんですよね。
1ついただこう。
あ、トッピングする前に、うどんは写真撮っておきました。
ご主人はどこのお店で修業されたんでしょうか、めちゃめちゃ美しい麺だなって思いました。
(後で調べると、あの山越うどんらしいです、やっぱレベル高いとこから独立したんやな)
私も高評価のお店「山越うどん」です。
http://bkyugourmet.moo.jp/yamagoeudon.html
ぶっかけ冷小(260円)と鶏天(140円)でお会計。
鶏天めっちゃでかいでしょ?これは惹かれた。
店内の様子。
基本、こんなカウンター構成の席だけです。
まず、うどんをいただきます。
ぶっかけ出汁はいりこが少し強めの平凡さは感じますね、ちょい薄味。
しかしうどん自体がすっごく美味しい。
手打ちのコシがめっちゃあるんですけど、伸びもある活き活きさを感じます。
うどんが生きている。
山越の魂をしっかりと受け継いでいるなって感じます。
そして、鶏天。
ムネ肉なんですけど、非常にジューシーでさっくり揚がった天ぷらです。
あの山越のうどん好きなら、絶対に気に入るうどんですね。私も、この店のうどん麺は旨かったな~って思い、後で記事を書くために調べて納得ものでした。高松市街地、自転車借りて非常に行きやすい場所にもありますし、レンタサイクルうどんめぐりの1角に加えるべき実力のある店だと思います。
では3軒目に向かいましょう、来週に続きます。
旨さ…………15点
安さ…………18点
店の雰囲気…14点
B級度………16点
印象度………14点
総合評価……77点 評価Bランク
住所:香川県高松市中新町1-35 岡本ハイツ1F
電話:087-862-1603
営業時間:11:00~14:30(玉切れ次第終了)
定休日:日曜、祝日

讃岐うどんめぐり指南の書
スポンサードリンク