日本最東端の町、根室にやって来ました。
ここでの狙いは海鮮物(っていつもそうなんですけどね^^;)。
中でもここ根室地元ローカルのスーパーを狙ってました。
「マルシェ大正店~マルシェ デ キッチン~」で晩酌ものを購入です。
非常に品揃えもよく、賑わってるスーパー。
地元の方に愛されてるなってのが分かりますね。
スポンサードリンク
鉄砲汁に入れる花咲ガニの脚と、銀カレイのホッペ。
このカレイ、大きいものは1mを超えるんだそう。
なので、ほっぺただけの身でもこの大きさなんですよ。
塩焼きにすると、非常に弾力のある歯ごたえみたいです。
他の近辺地域のスーパーでも見かけてましたが、ここでも売ってました。
このスーパーの一角に、杉山水産という会社の蟹コーナーがあるんですよ。
根室ですから、もちろん、花咲ガニも売っております。
既に剥いてくれてるものが売られているではないか。
花咲ガニを買おうにも、あのトゲトゲの堅そうな殻とどう闘うか、悩んでおりました。
ハサミ使って、ジョキジョキするんもめんどくさいしね。
但し、その人件費かかってる分、価格に上乗せされています。
本来、花咲ガニはこの近辺では400円くらいまでで売られてるんですけど、
一番小さいのでも、750円してますね。
今までに食ったことのない蟹ですもん。
けど、あんな大きな蟹が剥くと、身はこんだけしかないんですね・・・
食べてみると、なんだか水っぽい。
ずわい蟹のような深みのある味ではないですね。
なるほど~大きいのに値段安いのは、こういうわけか。
大きさの割に、身もつまってないしね。
未だかつて、ここまで色艶のええすじこは見たことありません。
知床斜里産の鱒の筋子なんですけどね。
292円。
めちゃめちゃ安いって思いませんか?
とりあえず、車中泊地に着いてすぐに、醤油漬けにしておきます。
焼きたらこおにぎり(97円)と、コーンボール(49円)です。
コーンボール、味はコーンクリームコロッケでした。
ドリンクは2杯目、麦とホップの黒。
そして、いくらや筋子って、ご飯と相性ええから、私はおにぎり1つ購入したんですよね。
このマスのすじこ、すっごく味が濃厚なんですよ。
魚卵大好きな私にはたまんない味!
これは買って大正解でした。
道東らしい海産物での晩酌。
そして夏でも涼しい根室の気候。
至福の晩酌でした♪
住所:北海道根室市大正町1丁目32番地1
電話:0153-23-2131
営業時間:10:00~19:00
定休日:1月1日、2日

おいしいご当地スーパーマーケット [ 森井ユカ ]
スポンサードリンク