北海道、恵山の道の駅で車中泊でした。
そして、このすぐ近くに狙っていた温泉があったんですよね。
その名も、「恵山温泉旅館」。
貧乏旅なもんでこの旅では、
温泉本を使った、無料や半額クーポンでの入浴をメインにしてきましたが、
今回はきちんと正規の料金を支払っての入浴となります。
(と言っても、300円なんですけどね^^;)
建物は古くからこの地にあるこじんまりとした旅館風情。
日帰り入浴も積極的に受け入れられています。
スポンサードリンク
大人4人が入ると、いっぱいになりそうな浴槽です。
まず、浴場に入ると感じるのが鉄の香りがプンプンしております。
こりゃめっちゃええ泉質やなってのは、匂いでわかる。
しかしほんのわずかです。
源泉温度41.5度、PH値2.2の酸性・含鉄・アルミニウム-硫酸塩温泉。
私も全国あちこち500以上の温泉を渡り歩いて来ましたが、
こんな泉質名を持つ温泉にはおそらく遭遇したことがない。
なので、今回の北海道の温泉めぐりでもここだけははずしたくなかったです。
成分総計は5077mg/kgで、浴場で感じた匂いどおり、鉄イオンが多い。
そして硫酸イオンの数値が2908mgと非常に多いです。
他の成分もたっぷり含まれており、
こういう成分表を温泉にやって来たら必ず見るって方でしたら、
非常にすごい数値を持つ温泉なんやってすぐに分かるでしょう。
源泉温度自体がそのまま投入してええ温度やもんね。
素晴らしいことこの上ない。
石けんの類は使えません。
なぜなら、これだけ酸性値の高いお湯なんで、石けんは泡立たないんです。
これだけ特徴あって、素晴らしい泉質を持つ温泉は、
全国規模で探してもなかなかないと思います。
入浴料も安いですし、源泉かけ流し好きな方でしたら、
北海道の温泉めぐりでは、絶対外せない施設ですよ。
各25点満点
かけ流し度 :25点
施設充実度 :13点
お値打ち度 :25点
風情・快適度:20点
総合評価 :83点 評価Bランク
(総合評価のみ100点満点)
住所:北海道函館市柏野町117-150
電話:0138-85-2041
日帰り入浴営業時間:6:00~20:00
定休日:冬季休業(1月~4月下旬まで休業)
日帰り入浴料:大人(中学生以上)300円、小学生 150円
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク