北海道は蕎麦が旨い店が結構多い。
しばらくそんな蕎麦をいただいていないなって思ってました。
で、ここの田舎蕎麦がなかなかよかったよって聞いて、行ってみることに。
「笑場庵」(えばあん)ってお店です。
場所は、スーパー「ビッグ」などがあるとこからすぐ近く。
買物がてらにランチタイムに立ち寄りました。
スポンサードリンク
平日のランチタイムはこんなメニューがあります。
どれも10食限定ですね。
とり天丼のセット(900円)にしました。
蕎麦は温かい蕎麦(かけそば)で。
通常のサービスメニュー。
もりそばは650円。
大盛りプラス100円にして、こちらもいただきましょう。
そして2人でシェアすることにします。
お店おすすめ。
通常メニュー。
果たしてどんなタイプの田舎蕎麦なのか楽しみです(^^)
店内雰囲気。
20席(カウンター4席、2人掛けテーブル2、4人掛けテーブル3)って構成。
私らは2人掛けテーブル席に。
こちらが鶏天丼のセット(900円)。
蕎麦は小って書いてたのに、何このボリューム??って印象。
普通に並みのサイズありますよ。
蕎麦の見た目はなんじゃこれ?ですよね。
ものすごい縮れが入った太麺になっております。
この温かい蕎麦の印象ですが。。。
どん兵衛きつねうどんの麺です・・・
まず蕎麦に風味を感じられないんですよね、二八でしょうか?十割では絶対にこんな感じにはならない。
そして食感が、どん兵衛うどんと同じような印象をこの温かい麺には感じます。
とり天丼。
これも最初頼む前の印象と違ってました。
私が好きなとり天は代表的な店で言えば、丸亀製麺です。
丸亀の天ぷらは私は美味しいと思う。
そんな鶏天タイプではなく、甘辛いタレに塗されたもんでした。
こちらがもりそばの大盛り(750円)。
上からの図ではさほど大盛りに感じないかもしれません。
わさびとネギからは、あまりこだわりはないんかなって印象・・・
斜めから。
こうしてみると大盛りもりそばやなって分かりますでしょ?
で、この蕎麦を食べてみると、温かいのよりも、冷たいのをこの店では食べるべきだと実感。
こっちはコシもあるし、噛み締めると蕎麦の風味も感じられるんよね。
ツユも旨い。
ちょい甘め感はあるけど、出汁はしっかり取れている感があります。
蕎麦湯。
・・・これ飲んでみても、蕎麦の風味を感じられなかったな。
うーん・・・北海道のレベル高い蕎麦はちょこちょこあちこち旅行で食ってきた私なんで、ここはイマイチ評価であるか・・・
同じ旭川でもここのお店はよかったからね~
まだまだ北海道あちこち旅行に出ては、蕎麦のジャンルは食い漁りたいと思っております。
旨さ…………11点
安さ…………14点
店の雰囲気…15点
B級度………14点
印象度………11点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:北海道旭川市宮前1条4-12-35
電話:0166-85-7837
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日

休日の蕎麦と温泉めぐり [ そば遊楽隊 ]
スポンサードリンク