静岡県富士市に「ドラえもん神社」と言われる場所があるんだとか。、
ドラえもんと神社・・・
普通は誰もが、その繋がりなんやねん?って思いますでしょうね。
ドラえもんが神様として祀られているのか?
珍神社詣でも旅のテーマ、その事の真相を探りに行きましょう。
「富知六所淺間神社」にやって来ました。
見た目、どこにでも存在する、なんの変哲もない神社です。
スポンサードリンク
いた!ドラえもんだ!!
別に、神様としてではなく、境内の置物的な役割ですね(^^)
もしやお二人は、のび太君にしずかちゃんかい?
タイムマシンに乗りすぎて、自分たちの年齢まで進めてしまったのか??
完全に、おっちゃん、おばちゃんやん。
えらい耳がでっかいような気がするんですけど、付け替えできるんか?
すっごいええ人そうな顔してるな~
ガキ大将らしさは全くない。
これは似てるかな。
髪型を3D表示させると、こんな風になるんやな(^^)
え?ピカチュウ??
ドラえもんの仲間やったっけ??
それともドラえもんの秘密道具の1つやったっけ??
とまあ、その造りにはツッコミどころ満載の神社なんですけど、
ここの神社は、七五三の参拝客が多いらしいです。
その子供たちに親しみを持ってもらうために作ったんだとのこと。
さーて、ホントに子供たちはドラえもんの仲間だと分かるんでしょうか?
珍神社詣での私には楽しめましたけどね(^^)
住所:静岡県富士市浅間本町5-1
電話:0545-52-1270
営業時間:いつでも参拝可
定休日:なし
参拝料:無料

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク