徳島県の吉野川沿いを下流へ横断中です。
今回の私の旅テーマの1つに懐かしの自販機めぐりがありますが、
そのテーマの中でも、楽しみにしてた場所があるんですね。
阿波市にあります、「コインスナック御所24」に立ち寄りました。
いかにも昭和の時代から生き残っているかの風貌。
完全無人の24時間営業店です。
スポンサードリンク
ゲームコーナーもありますが、結構新しめの筐体が並んでいます。
ごっちゃ感はなく、広めにスペースとられてますね。
そして自販機群。
これ見て、私の目的がどれかはすぐに分かるでしょう。
そう、一番左端に設置されている、「ボンカレーライス自販機」です。
この旅で、この筐体は故障したものは見たことあるんですけど、
実際、現役稼働しているのは全国でもここだけなんです。
仁鶴師匠も若いですね(^^)
白い容器に入った白ごはんと、ボンカレーのレトルトがセットになっており、
それが温められ(保温されてる)て、でてくる仕組みになっています。
ボンカレーは中辛、辛口の2種類で、ともに300円。
安いか、高いかは、その各自の判断で考えてみて下さいまし。
そして、もう1台、懐かしの自販機があります。
富士電機麺類自販機も置いてます。
きつねうどん、天ぷらうどんが250円。
ここで、うどん・カレーセットって食い方が出来ますね(^^)
あと、お菓子の汎用自販機もあります。
カップヌードル自販機もあるし、めっちゃ食品系が充実しています。
こんな自販機は初めて見たな。
ゴム手袋です。
需要あるのか?って思うけど。
そして、最新の筐体まで揃ってる。
1000円の宝当て自販機。
よくYoutubeなどで、リポート動画あがってますよね。
全国規模で見ても、このバラエティに揃ってる感は素晴らしい、
懐かし自販機コーナーです。
ちょっと交通の便としては、観光のついでに寄るってところやないですけど、
ボンカレー自販機もいつまで稼働してるか?と思いますので、
こういう系のファンなら、わざわざ立ち寄ってみることオススメします。
住所:徳島県阿波市土成町吉田市の一66
電話:なし
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休
【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク