この日は、昼飯1食だけ過ごす予定・・・
そう食い溜めが出来る私はバイキングに行くと、1日それだけ1食で充分です(^^)
札幌でも一番人気のバイキング店ですね。
「ザ・ブッフェ」大丸札幌へやって来ました。
JR札幌駅と直結して大丸がありますが、その8階に位置しております。
スポンサードリンク
ランチタイムのお値段。
大人1680円とまあ、デパートに位置するバイキングとしては、安い部類か。
税込み値段ですしね、90分の時間制です。
ディナータイムのお値段。
こちらは時間無制限なんですよ。
それにアルコール呑み放題をつけて3780円ってお値段なら、私はこっちこそモトとれる自信がありますね。
あ、今回はランチタイム利用なんで、こっちは関係ないです。
席はこんなところへ案内されました。
平日でもめちゃめちゃお客がいてて、私はオープン15分前に行ったんですけど、既に50人以上並んでました。
こちらに案内されたのも20分以上かかりましたね。
しかし、こんなバイキングにおっさん1人ってのは私くらいなもんか(^^;)
ま、気にせず食いますけどね。
こちらはドリンクバー。
別途250円ですね、私はつけていません。
水は無料ですから、それを飲んでいます。
まず、ピザが豊富です。
合計5種類ありましたけど、皆さんピザ好きなんやな~
私より先に入った客で、ほぼピザは取り尽されておりました。
この辺もイタリアン系の料理ですね。
さらにパスタ系。
まあ、こりゃ絶対女性受けするバイキングやなってのがよく分かります。
こっちは韓国ですね。
サムギョプサルです。
和食。
そして中華。
ラーメンも自分で作れますぞ。
まさに和洋中、これだけ品揃えあるバイキングは、この1000円台後半のバイキングでは初めての経験かも。
まず1皿目。
とりあえず、なんも考えずに節操なく取って来ました(^^;)
お腹空いてたんやもん。
ピザ2切れと、イタリアン系2種類、そしてたこ焼きに唐揚げ、そしてスープです。
とりあえず、これでお腹満たします。
2皿目はイタリアンで統一させましたぞい(^^)
味的にはまあどこのイタリアンバイキングにでも出てくるレベルやと思います。
それほどとびきり美味しいってことはない。
今度は中華系で統一しました(^^)
これもな~この値段出すと、中華でもオーダーバイキングできる店ありますでしょ?
そういう店で食ったほうが絶対にええ。
さらにあんかけ焼きそばを2種類の麺で。
こういうの大好物です♪
で、これ食べてしまうと、ラーメンはもう入らなかったですね・・・
絶対に食おうと思ってたのにな。
で、今回まだ全然ご飯を食べていません。
めちゃめちゃお茶漬けできる具材とかが豊富にあるんですよ。
お茶漬け大好き人間なので、白いご飯はこれで食べようと思ってましたし、お茶漬けは私はスイーツ感覚で別腹で入ります。
あ、そうそう。
お茶漬けと一緒に持って来たのはカレー。
さすがにカレーライスに出来ず、ルーだけです。
バイキングでは絶対にカレーを食べる私。
なかなかコクのあるカレーでありましたぞ。
あと、これも女性受けするやろなってのはスイーツの充実さ。
なので客の8割は女性ですね。
女の子をここへデートで連れてくると、相当喜んでもらえるでしょう。
隣に座った、年長の男性といかにもキャバクラで働いてそうな女の子も、夜のどっかのお店の客とホステスっぽかったもん。
私はそんなの気にせず、スイーツも食いまくります。
あ、生野菜食ってなかったなと、変な組み合わせでありますが・・・
しかし、ホント食べたのはごく一部でしたね。
今回ご紹介したこの5倍くらいの種類は陳列されていると思ってください。
なので、これは食べてみたいって皆さん思われるもんが多いでしょうし、それ故めちゃめちゃ混んでいるのを覚悟して行ったほうがええですね。
私は一度、ディナーで呑み放題をやってみたいな~(^^)
旨さ…………12点
安さ…………16点
店の雰囲気…15点
B級度………14点
印象度………14点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:北海道札幌市中央区北五条西4丁目7 大丸札幌店8F
電話:050-5594-6506
営業時間:【月~日】11:00~16:30 ご入店ストップ15:30 LO16:00 90分制
17:00~22:00 ご入店ストップ21:00 LO21:30 土日祝日は120分制
定休日:不定休(大丸に準ずる)

ホテルブッフェ&スイーツバイキング+食べ放題 お腹も心も満たされる、至福の400軒
スポンサードリンク