貧乏国内セミリタイア移住を考えるこのシリーズ。
今回より後半戦に突入します。
どこの都市を話題にしようかなと考えたけど、今回はこちら!
北海道の「釧路」です。
以前の記事で、北海道は「札幌」「函館」について考えてみました。
ただ、上記に挙げた2都市は、いくら北海道は夏が涼しいと言っても、
7月、8月に最高気温が30度を超える日は何度もあります。
このところの地球温暖化で、その日数も年々増加しているんですよ。
スポンサードリンク
ただ、エアコンさえあれば、外に出なければ済む問題です。
私も大阪の暑い夏は苦手で、仕事がなければ外出することもなく部屋に篭もります。
すると電気代はかかるけど、全然暑さは苦にならない。
(最近のエアコンは省エネ対応で、つけっぱなしでも月に5000円いかないし)
しかしですね、札幌の安い賃貸の物件って、ほぼどこもエアコンついてないんです。
冬の暖房器具はちゃんとついているんですけど、
築年数の古い物件って、あまり冷房のある生活を考えて設置されてません。
となると、いくら札幌でも、夏場の日中は部屋で過ごせない時間って非常に多くなる。
そこで今回「釧路」を候補地で考えてみます。
8月の最高気温は例年平均ですと、なんと21.2度!!!
札幌よりも、約5度も低いんですよ。
この涼しさは驚異的です、冷房なんて使うことはあっても年に1回くらい?
なので、私も日本一周車中泊の旅では、
お盆の時期にこの近辺で滞在するよう、スケジュールを組みました。
ホント根室~釧路にかけての道中は、真夏とは思えぬ快適さで眠れました。
その涼しさは実感できております。
ただ問題なのは、その都会度。
人口は約17万5千人の都市です、そんなに大きい町ではありません。
道東ではナンバー1に大きい街ですし、車で走っていた感では、
結構都会やなって思ってたんですけど、さほどではなかったんやな~
では、賃貸物件を検索してみましょう。
見事なくらいに物件がない・・・
(SUUMOの検索結果)
こりゃ短期移住先でも探すの一苦労だな。
あと、色々と情報仕入れていると、車がなければ生活しにくい都市です。
JR釧路の駅前も確かに栄えている感はなかったもんな。
というわけて、釧路への移住は考えられないですね。
それにいくら夏涼しいと言っても、冬はとんでもない寒さやろし。
但し、今後また車を購入して、車中泊での長期旅をするならば、
真夏は避暑をしに、釧路~根室周辺をぶらぶらすることになるでしょう。
夏の北海道はどこの道の駅も、リタイア組の車中泊が多いけど、
私もいずれ、その仲間入りをするかもですね(^^)
スポンサードリンク