今日のランチは事前に調べていたお店に決めてました。
590円でいただけるランチがあり、そのボリューム感もすごいってことで、満腹感を味わいたかったんですよね。
福久樓(ふくろう)ってお店です。
場所は北海道庁の別館にあり、道庁職員がよく利用しているような食堂っぽいお店。
12時過ぎると激混みってことなんで、11時半オープン時間に合わせ来訪。
スポンサードリンク
その590円ランチ。
日替わりの肉と魚の定食2種類とビーフカレーの計3種類。
その肉と魚の日替わりメニューは以下の通りです。
この日は6月19日(月曜)でした。
肉はポークグリル、そして魚はブリの照り焼き。
あまり両方ともそそられなかったんですけどね(^^;)
できたらシーフードミックスフライの時に来たかったな。なぜなら、私がこうして外食でいただくのは、家で簡単に作れないようなものをいただきたい。揚げ物は家でほとんどやんないからね。今回ですとポークグリルの方は自身でも作りやすそうやったんで、ブリ照り焼きにしました。
しかし、この店、夜の居酒屋形態が安いんですよ。
3時間で999円の飲み放題があります。
さらに21時以降になると、90分ワンコイン500円で呑み放題できるってすごくない?
私なら軽くモトがとれる自信があります(^^)
食べるものは、イタリアンと和食の融合形態となっております。
呑み放題値段に比べると、こっちは標準的ではありますけれど。
店内の様子。
食堂っぽい雰囲気はありません、ダイニングカフェっぽいですね。
カウンター席も多いので、1人利用も非常にしやすいです。
そして、ランチタイム、ドリンクはセルフになっております。
コーヒー、ウーロン茶は飲み放題。
烏龍茶を1杯もらってくると、定食もやって来ました。
ブリの照り焼き定食(590円)。
ご飯と味噌汁がついてきます。
ブリの照り焼き。
北海道らしい甘ったるい照り焼きだな・・・
この砂糖たっぷり感は私がいつも求めていないお味。
きんぴらごぼうに千切りキャベツ。
まあ、これだけなら590円って値段でも満足ができる出来ではありません。
こんな風に変化しました(^^)
ご飯、キャベツ、漬物はセルフで盛り放題なんですよ。
このシステムがあったからこそ、今日はこの店を選んだんですよ。
さあ!腹いっぱいおかわりするぞ!
しば漬けに浅漬けキャベツ。
これだけで、ご飯が進みます♪
最後はアイスコーヒーをいただいて〆
まだ混み合う前でしたんで、もう1杯いただきました。
味的にはなんてこともありません、平凡なんやと思います。しかし、ご飯、キャベツ、漬物のおかわりがセルフで自由、さらにコーヒー、ウーロン茶もセルフで自由ですからね。これで590円ならば、全然アリの価格設定だと思います。今度利用するならば、きちんと日替わりの内容をチェックして、それに合わせて利用したいですね。
旨さ………… 9点
安さ…………16点
店の雰囲気…11点
B級度………17点
印象度………10点
総合評価……63点 評価Cランク
住所:北海道札幌市中央区北三条西7 道庁別館1F
電話:011-261-3201
営業時間:昼11:30~14:00(L.O.13:30) 夜17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜・祝日
ニッポン定食紀行
スポンサードリンク