糠平温泉で宿泊後、再び帯広方面に戻って来ました。
この地で是非ともいただきたいのは、「豚丼」。
過去の北海道旅でも何度も食べてますけど、これは外せない。
今回、道の駅近くで、昼夜兼用でいただくことに。
「豚丼一番ぶたいち」音更店です。
なぜ、この店にしたかは、以前の旅で、この店の本店で食べたことあるから、
その時、安くて旨い店やなって思ったんです。
「ぶたいち」本店の記事はこちら!
スポンサードリンク
店内はご覧の雰囲気。
夕方17時前なんで、他に客はおりません。
カウンターに座ります。
値段、めちゃめちゃ高いやん。
通常サイズで一番安い、ロース豚丼で900円。
軒並み、1000円超えが並んでおります。
こんなB級丼でこの値段はないやろ?って印象。
4年前、本店で食べて670円やったのが、
消費税の便乗値上げもしたんか、信じられない価格設定になってます。
味噌汁、たくあんつき。
もちろん、そうする。
うん、本店で食べたのと変わらない味です、美味しい。
こちらの豚丼の豚肉は炭火で焼かれているんですけど、
その風味が口の中でふわっと拡がるんです。
帯広豚丼の他のお店ではフライパン焼きのとこもありますけど、
私は圧倒的に炭火焼きの店のほうが好きです。
タレの味は濃いめなので、合間の薄い味噌汁もええ補助してくれます。
美味しくいただきました(^^)
これで750円ってお値段でしたら、私、絶賛して終わりです。
しかし、900円では辛めの評価にせざる負えません。
豚丼は帯広市民のソウルフードやないもんな。
あくまでソウルフードはインデアンカレーであり、豚丼は観光客向けか。
けど、もう1食くらい、どっかでいただこう。
旨さ…………17点
安さ………… 8点
店の雰囲気…12点
B級度………16点
印象度………12点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:北海道河東郡音更町木野大通西15-1-6 音更ショッピングセンタービックマート内
電話:0155-30-0529
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
大衆食堂へ行こう
スポンサードリンク