十勝地方の最大都市、帯広に辿り着きました。
この街では、私は結構、温泉に期待して来たんですよね。
市街地に湧く温泉では、神戸、甲府と共に泉質ええんですよ。
あ、あと北海道では函館もええですね。
その中でもこちらの銭湯をチョイス、「天然温泉 アサヒ湯」です。
最近建て替えられたのか?非常に綺麗な銭湯です。
入浴料も銭湯値段の大人440円。
スポンサードリンク
奥は水風呂です。
小さい浴場ですけど、こりゃお得感があるわ。
大きさ的には大人4人も入ればいっぱいか。
色は茶褐色の紅茶のような色合いをしておりますね。
天然のモール泉です。
温度は41度ぐらいで適温、そしてアルカリのヌルヌル感も素晴らしい。
そしてびっくりしたのは、体中に泡がみっしりと細かく付いてくる。
この温度で炭酸泡が溶け込まずに存在するのは、それだけ新鮮ってことだな。
では、浸かってみた感では素晴らしい泉質を分析してみましょう。
源泉温度40.2度、PH値8.6のアルカリ性単純温泉。
成分総計は505mg/kgと少ないのは意外でした。
泡付きを感じたように、炭酸水素イオンが234.8と半分近くは占めてますけどね。
この泉質を劣化させることなく、浴槽内から投入してます。
100%源泉かけ流し。
なので炭酸泡をそのまま維持できてるんやな。
アルカリのヌルヌル感と、そして炭酸の泡付き。
私は泉質的に好みの2要素が素晴らしかったので、絶賛できる銭湯です。
そして泉質のよさは、その成分濃度によるものではないんだなと勉強になりました。
源泉の扱い方が非常に上手な銭湯です。
各25点満点
かけ流し度 :25点
施設充実度 :14点
お値打ち度 :24点
風情・快適度:21点
総合評価 :84点 評価Bランク
(総合評価のみ100点満点)
「北海道」私が行った温泉・私的評価ランキング
住所:北海道帯広市東3条南14丁目19
電話:0155-24-1933
営業時間:13:00~23:00(最終入場22:30)・日曜のみ朝湯も営業6:00~10:00
定休日:元旦
入浴料:大人440円、子供140円、幼児70円
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク