この4月より始まる放浪シリーズですけど、私がどこに出没するのか?
あくまで今組んでいるスケジュールは予定なので、先に公表することは絶対ありません。
2015年4月度~のホームレス日本一周車中泊旅でも、
その直前3月に組んでたスケジュールとでは、様々な外部からの影響で、
がらりと実際に巡った行程とは違ってましたもん。
そんな私が今まで、全国あちこち巡ってみて、
夜の雰囲気が一番好きだなと思ったのは、福岡「博多」。
なので、この地は立ち寄ることをはずせはしないなって思ってるんですよね。
(いつになるのか全くわからんが・・・それまでに死んでるかもしれんし)
スポンサードリンク
ただ、ネックとなるのは、その「飲み代」なんですよ。
私はずっと関西で生まれ育ち、そして飲み歩いて来たので、
その価格設定で呑むことが、習性になっております。
そのお値段ですが、大阪と福岡を比較すれば、遙かに福岡博多が高いです。
博多の中洲や天神の屋台なんて、安く呑めそうやなって思われがちですけど、
大阪の酒呑みがその値段見たら、「何でこんな高いねん?」って言うはず。
なので、いかに博多で安く呑めそうかってのも色々と調べておりました。
そんな中、挙がってきたのが、今回記事にいたします「ウエスト」です。
福岡では何店舗(周辺含め約200店舗)もある大手外食チェーンです。
前置きが長くなりましたが、「ちょい飲み」シリーズを綴ります。
私自身、過去何度も博多は旅行で立ち寄っているので、この店の存在には気づいてました。
ただ、一番メインに扱っているのは「うどん」やろなってくらいの知識しかなかったです。
私、九州のやわやわなうどんって苦手なんですよ・・・
大阪の昔からあるうどんも好きではないです。
私の好みは、「讃岐うどん」がドンピシャなんで、それでお分かりいただけるかと。
なので、この店には入ることないやろなって思ってました。
しかし、調べているうちに、うどん以外にもメニューが充実してるって気付きました。
そう、「ちょい呑み」ができるんです。
こういう店ですから、酒飲んでも、付きだしやチャージつかないのがええですよね。
そして、私の好きな昼呑みもできる(^^)
ドリンクは?
九州と言えば、芋焼酎でしょう。
黒霧島がジョッキで400円で呑めるんですよね。
そして、生ビールは360円、酎ハイ・ハイボールは300円ってお値段。
大阪人には別に普通の値段やんって思われるでしょうけど、博多では安い価格設定です。
さらに、アテの値段設定ですね。
200円
特製かき揚げ
鶏皮カリカリせんべい
おろし丸天
など
300円
とり天ネギマヨポン酢
とり天大葉巻き
チーズボール
など
400円
チキン南蛮
トムヤムもつ煮込み
ホットステーキ
など
このような価格帯でメニューが整理されています。
そして、めっちゃジャンルも豊富なんですよ。
そして、これ!!!
この写真は、別の博多の店で食べたものではありますが「もつ鍋」!!
博多名物ですよね~
お値段いくらやと思います?
なんと1人前「300円」なんですよ!!!
注文は2人前からなんですけど、この値段で食えるとは魅力的です。
また博多の鍋と言えばもう1つ「水炊き」がありますけど、これも「400円」と安いです。
ウエストのメニュー写真見る限り、2人前でもそんなに量がありませんから、
別に1人で行って、2人前注文してもええでしょうね。
私がこの店を1人利用するならば、まずハイボールと200円ですぐできるもの、
そしてもつ鍋(300円×2人前)もしくは水炊き2人前を注文します。
そんで、ドリンクは黒霧島をジョッキでさらに注文して、
〆にうどんってなとこでしょうか。
(ってその後、おそらく別の店にはしごするやろけど^^;)
とにかく博多に立ち寄ることがあれば、必ず「ウエスト」でちょい呑みしてみます♪
参考)
ウエスト うどん屋天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神2-3-10
電話:092-737-2011
営業時間:11:00~翌1:30
定休日:なし
スポンサードリンク