福島県では是非とも行ってみたかった、有料系のB級珍スポット(^^)
福島市飯野町では、頻繁にUFOが目撃されるってことで有名なんだとか。
UFOの基地があるらしいんです。
そんな地ですから、面白い施設があるんですよ。
その名も、「UFOふれあい館」。
こういうオカルト系も大好きな私ですから、立ち寄ってみました。
もっと怪しい雰囲気あるのかな?って思ってたけど、
普通に公共の史料館っぽい造りの建物。
スポンサードリンク
入場料。
大人400円ですから、ふらっと立ち寄って見学するにもお手軽です。
入るとまず、こんなミステリーゾーンを通ります。
さて、どんな仕掛けがあるのやら?楽しみ♪
うん、宇宙らしさを表現してますね。
どっからか、UFOがビューンと飛んで来そうやな。
すると!!!
びっくりした~コンデジ構えるのも手ぶれしてしまったやん。
お化けではなくって、宇宙人が突如現れました。
しかし、よくもまあ、こんなお化け屋敷まがいのちゃっちいゾーンを作ったもんだ。
ミステリーゾーンを抜けると、そこはUFO模型の展示。
アダムスキー型のUFOですね。
子供の頃、UFO、宇宙人の存在は100%信じてました。
TVのゴールデンタイムに、UFO特集やってたのも必ず見てた。
そして、そこにはとんでもないものが!!!
CIAの秘密文書が、おおっぴらに展示されているんですよ。
どっから入手したのかわからんが、CIAに知られたどうすんねん?
そこを抜けると、今度は宇宙人のコーナー。
まーた、可愛い宇宙人さんが勢揃いしておりますね(^^)
何をモチーフにして、こんな宇宙人を考えたんやろ?
いかにも小学生が考えそうな宇宙人やけど・・・
そして、最後は3Dのバーチャルシアターまであります。
上映内容は以下のとおり。
千貫森の謎ってことで、なぜこの地はUFO伝説があるのかを3D映像にしてます。
これは全然ちゃっちくなくって、見ててすっごく面白かったですね。
この地で撮られたUFO写真?
私には、雲にしか見えないけど・・・
では、2階にあがります。
大広間があって、近所の高校生なのかな?自習してました。
町の公共施設でもあるからね。
そして、こっちがまた、すごい・・・
お風呂?ですよね?
そう、展望大浴場つきの博物館なんです。
UFOとどう関係あるのか、全く私には理解できませんけど。
まさかお風呂あるとは思わんかったから、洗面道具持ってきてないや。
(って普通誰も、博物館に持ってこないでしょ?)
施設の外にでると・・・
UFO物産館まであります。
そして、UFOの基地が存在するという、山道をUFO道としても整備しております。
公共施設なのに、なんでこんなに怪しいの?
ってツッコミどころ満載!!
この町の村おこし的博物館としては、誰が考えたのか、個性溢れるもんです。
B級珍スポ好きの私としては、興味を惹かれるもんばかりでしたけどね(^^)
オカルト好きなら、行って損はないですよ。
あ、あと、必ずタオルは持参いたしましょう!!
住所:福島県福島市飯野町青木小手神森1-299
電話:024-562-2002
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日、ただし祝日の場合はその翌日
入場料:大人400円、小中学生200円(展望浴場の入浴料込み)

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク