有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

他の旅行ブログをいつも参考にさせてもらってます。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

大阪石切にて、日本で三番目の大仏を拝見いたしました。

奈良へ向かう日帰り旅で、石切に立ち寄りました。 その石切の参道を歩いていると、えらい目立つ建物があるやん。 「阪本昌...

となると、日本で一番有名な大仏様とも比較したいですよね?
というわけで、奈良・東大寺にやって来ました。

有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

さすがに観光客多いな~
特に外国人観光客の割合がすごいですね。
奈良に来る外国人観光客で、
東大寺を訪問しないで帰る方はまあいないでしょうしね。

スポンサードリンク

金堂(大仏殿)の拝観料は500円、いざ中へ。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

さすがの木造建築物。
世界的にも木造でこの大きさは、なかなかないんですよ。

しかしこれでも、奈良時代に建立されたのより小さいんです。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

東大寺は、2度の兵火で焼き払われています。
今のこの大仏殿は1709年ですから、江戸時代、犬将軍と言われた、
5代目徳川綱吉の時代に再建されたもので、
最初に建立された大仏殿の大きさの、3分の2くらいなんですよ。

けど、威風堂々さを感じますね。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

300年前の建築でこんな技術があり、それ以上のものが、
1500年弱前に造られていたのだから、信じられないな。

はい、大仏様と対面いたします。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

うん、こうして改めて拝見すると、貫禄あるよな~
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

全国あちこち旅してて、巨大系の像も見ますけど、
圧倒的なオーラをまとっているのは、この奈良の大仏様です。
大きさとしては、もっと大きい像もたくさんありますが、
重厚感・スケールが違います。

大仏様のお隣さん。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

こちらの方でもすごいオーラですもんね。

並んだ図。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

巨大系の像が並びます。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

後で触れる、南大門の金剛力士像と似てますね。

そして、こちらが奈良時代、大仏建立時である東大寺の模型。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

このように、東西に七重の塔が建ってたんですね。
この風景がこのまま現代に残っていたら、さらに圧巻やっただろうにな~
2度の兵火を起こした愚かな頭の持ち主が悔やまれます、
日本の貴重な財産を・・・

以前と、そして今の大仏殿の模型。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

全然形が違いますよね。

で、東大寺と言えば有名なのはこれ。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

「無病息災」のご利益があるという柱くぐり。
小学6年生の時に遠足で来てるのですけど、その時はくぐったなあ~(^^)
今のデブな私の体では到底ムリ。
っていうか大人では、小柄な細い女性でないと無理でしょう。

最後にもう一度、その大仏様の姿を心に納めます。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

アップ。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

そして、大仏殿を出てすぐ隣におられるのがこの方。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

賓頭盧尊者像(びんずるそんじゃぞう)ってお名前の方です。
体の悪いところをなでると治ってしまう「なで仏」様なんだそうです。

少しミイラっぽいお姿されているんで、存在感があります。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

なぜ外に出されているのかは、酒好きで、
お釈迦様との「禁酒」の約束を破ったのだからだそう。
同じ酒好きどうしっちゅうことで、私も気になったんだな(^^)
今度一緒に、向こうの世界で酒飲みましょうよ♪

大仏殿の話を先にしましたが、南大門を最初に通っております。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

その南大門で有名なのは、この金剛力士像ですね。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

造高8mに及ぶこちらの巨像は、運慶を中心とし1203年に建立されたものです。
この力強さはホント素晴らしいの一言。
東大寺はこういう像が一つにまとまって見られる日本の宝ですね。

ただ、その影に隠れて、こんな方も存在しています。
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

日本最古の石造り狛犬なんですよ、1196年に造られております。
まあまず、こちらのお犬様の股間をじーーっと見て下さいな(^^)

しかし、反対側に配置されている、狛犬様には???
有無も言わさず、日本一の名大仏と名寺!(奈良東大寺)南大門の珍話も(^^;)

なんか「珍」なものがついてますでしょ(^^)
ちゃんと雄と雌のつがいになっているんだな~
(最初は両方ともチンがついてたらしいですが、片側は削られたらしい)

以上、名寺・名大仏拝観の中、最後は私らしい、
ちょっとしたB級珍裏話でした。

行ってよかった?
★★★★★★★☆☆☆(10段階評価で星7つ)

東大寺
住所:奈良県奈良市雑司町406-1
電話:0742-22-5511
拝観時間 : 4月~9月 7:30~17:30 10月 7:30~17:00
      11月~2月 8:00~16:30 3月 8:00~17:00
拝観料 : 金堂(大仏殿)・法華堂(三月堂)・戒壇堂 入堂料各500円(小学生300円)
文化財・世界遺産・国宝:金堂(大仏殿)、二月堂、法華堂(三月堂)、
盧舎那仏坐像、金剛力士像、執金剛神立象 ほか

↓お勧めリンク↓

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)

スポンサードリンク

他の旅行ブログをいつも参考にさせてもらってます。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コメントの入力は終了しました。