宮崎県、飫肥の城下町にやって来ております。
まずは城址を見学しました。
飫肥城下町「食べ歩き・町歩き」マップ(700円)を購入しましたので、
5か所の食べ歩き+3か所の有料見学施設が巡れます。
その1か所目、「旧高橋源次郎家」です。
昔ながらの面影を残す商家ですね。
スポンサードリンク
国の有形文化財となっております。
飫肥の実業家である、貴族院議員を2期務めた高橋源次郎が暮らした家です。
明治時代には豪邸であったであろう佇まい。
それまで茅葺きであった民家が瓦葺きへ転換していく初期の建築としても価値が高いんだそうな。
ちょうど時期は5月末やったけど、五月人形が飾られていました。
この人形も明治時代の作なんでしょうね、年季を感じます。
襖絵も凝ってるよな。
相当な資産家であったんでしょうね。
ここは炊事場でしょうね。
これだけ広い家やし、お手伝いさんもたくさんいたんやろな。
ここの施設の食べ歩き一品は「かりんとう」でした。
本編にも書きましたけど、父親の好物なんで、お土産に1枚使いました。
私の旅ではあまり、昔ながらの寺院や神社、古い町並みの民家ってあまり興味ないので、こういう機会でもなければ巡ることはないんですけど、たまにはこういう時間もええですね。
では、次の施設に行きますか。
また来週の記事へ続きます。
住所:宮崎県日南市飫5-2-12
電話:0987-25-4533
営業時間:9:30~16:30
定休日:12月29、30、31日
入場料:200円
【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)