私はF1好きなので、関西から近いのもありますし、
過去、鈴鹿サーキットには何度も足を運んでおります。
そして、同じホンダが経営するサーキット場としては、
栃木県の茂木町に、「ツインリンクもてぎ」がありますけど、
さすがに関西から遠く、今まで訪問したことはありませんでした。
(F1も開催されたことは今までないしね)
なので、今回の日本一周旅では、是非とも行きたい施設に名前を入れておりました。
ようやくの初訪問です(^^)
まず、駐車場代として1000円、そして大人の入場料として1000円、
合計2000円徴収されます。
結構な費用がかかりますけど、入場料の半額500円は、
サーキット内で使える金券になっているんですよ。
スポンサードリンク
普通のロードサーキットとオーバルコースの2つがあるからツインリンクと、
名付けられております。
このオーバルでは、アメリカのインディレースが開催されたりもしました。
ポケットバイクの耐久レースみたいなのをやっておりましたね。
こうしてサーキットを眺めるとワクワクしてくるんよな~(^^)
実際にF1サウンドを味わいに、鈴鹿へ無性に行きたくなりました。
また、この日は日曜やったんで、バイクのミーティング会場もありました。
私はバイクには全然興味ないんで、遠巻きにスルー。
そのパスポートは2800円。
子供は入園料無料やけど、家族連れは、こっちで金がかかっちゃうね。
これはパスポートに含まれるのかは調べておりません。
そこに併設して、「のぞみの湯」って名前の温浴施設もあるんですよ。
金券はここで使おうかなとも思ったんですけどね。
結局、ランチに使っちゃいました(^^)
グランツーリスモカフェ「ブラックカレー」の記事はこちら!
別にパスポートを買わずとも、1日遊べるかな。
バイク、車のシミュレーターもありました。
実験機「MHO2」です。
前進翼を持つ、ホンダならではの個性ある飛行機です。
とまあ、モータースポーツ、車、バイク好きな大人はもちろん、
ファミリーでも楽しめるテーマパークになっているのが、「ツインリンクもてぎ」。
まだまだ紹介できておりません、コレクションホールもありますので、
また別ブログで、明日、ご紹介したいと思います。
住所:栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
電話:0285-64-0001
営業時間:9:30~18:00(季節、レース開催により異なります)
定休日:施設点検のための休業日があります、詳しくはHPにて
入場料:高校生以上:1000円 ※支払い時、場内で利用できる500円利用券を進呈。
但しレース、花火開催日を除く
3歳~中学生までは入場無料。※花火開催日を除く
駐車料:4輪1000円、2輪500円
【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク