前回で、徳島県お遍路さんシリーズ(1~8番札所)も終わりました。
今回より、香川県のお遍路さんシリーズが始まります。
私のように、寺社仏閣めぐりに興味ない方が大半だと思いますので、
まあ、このシリーズ記事がアップされても、読み飛ばしてくださいまし。
(逆に興味ある方には、読んでゴミ記事やと思うしな)
あくまで私の旅記録として、記事にしておきます。
第七十二番札所「曼荼羅寺」(まんだらじ)にやって来ました。
前日、坂出のホテルに宿泊したので、この日の始めはここが最適かなと。
ここより西になると、71番目は三豊市になるもんね。
四国のお遍路さんは、徳島から始まり、高知、愛媛、香川と時計回りになってます。
ですので、9番目から71番目までは飛ばした四国八十八ヶ所霊場めぐりですね。
スポンサードリンク
で、すいません、正直に発表します。
私、この寺、行っておりません・・・
実は、駐車場がない寺やったんですよ。
なので、母親だけ降ろして、私は道路の脇で待機してたんです。
中の特徴は、香川県有形文化財である、平安後期の作「聖観音立像」が安置されており、
「笠松大師」という、弘法大師座像もあるんだとか。
というわけで、写真も正門の写真のみ、
案の定の内容ないお寺紹介となりましたとさ。
では、73番目に参りましょう。
住所:香川県善通寺市吉原町1380-1
電話:0877-63-0072

はじめてのお遍路さん
スポンサードリンク