夜間急行「ムーンライトながら」で東京へ向かっております。
私は車窓を眺めながら酒を呑むのが大好きで、大阪名物「串カツ」でまずは晩酌を始めました。
あともう1品、アテを購入していたのでご紹介します。
新大阪「エキマルシェ」に位置しております、「上方味百景」ってお店に立ち寄りました。
大阪あちこち有名店のテイクアウトもんが売ってます。
スポンサードリンク
こちらは穴子・いなりのお店ですね。
「吉野寿司」ってお店のものです。
しかし私のお目当てはこちらでした。
新世界グリル凡の「ビーフヘレカツサンド」。
ハーフサイズで1100円もする超高級カツサンドです。
ここのビフカツサンドは大阪でも有名で、当然私も知っております。
しかし値段高いから、なかなか貧乏人には買えない・・・
けどせっかくの居酒屋「ムーンライトながら」でいただくもんですから、奮発しました。
これなら冷めても美味しくいただけそうですしね。
憧れていた「新世界グリル凡」です。
ようやく食べる日が訪れるとは。
こんな説明書きも添えられておりました。
非常に歴史のある食い物なんですよ。
パカッと開けると、その赤身の残った牛肉が目を惹き付けられますね。
酎ハイを呑むアテにいただきます。
食べてみると、非常に肉が柔らかくお上品な赤身のよさが感じられる。
普段、安物のロース肉しか食ってないからな~(^^;)
そしてソースがさすがに旨い!串カツの有名店と一緒の味わいですね。
辛子も添付されていたので、味を変えます。
酎ハイでもビールでもそういうアルコールに合う味わい。
今回の夜間急行居酒屋にはメインディッシュの称号がふさわしいでしょう。
うん、美味しかった!
ただ1100円の価値があるかと問われたら、ない!とはっきり言い切れます。
それはなぜかは、同じようなタイプで、東京では美味しいサンドがありますもんね。
肉の万世の「万かつサンド」です。
http://bkyugourmet.moo.jp/mankatsu.html
あちらはトンカツではありますけど、味の美味しさ的はほぼ変わりないでしょう。
そして今、税込み700円ですよね。
この400円の値段差を考えると、万かつサンドを私はリピートします。
しかし一度は食べてみるべきレベルだとは思います。
ステーキ好きなら是非!ですね(^^)
旨さ…………17点
安さ………… 7点
店の雰囲気…14点
B級度………13点
印象度……… 9点
総合評価……60点 評価Cランク
住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR東海新大阪駅 エキマルシェ
電話:06-6305-1777
営業時間:9:30~22:00
定休日:無休

スポンサードリンク