松山市、道後温泉から徒歩でも行ける、四国霊場八十八ヶ所のお寺さん。
シーズン時には観光バスもわんさか訪れるようですね。
その名は「石手寺」(いしてじ)。
うん、非常にメジャーな観光スポット。
国宝、重文の仏像や彫刻も満載なんだとか?
なので、私のようなB級好きな人間が本来興味持たないお寺なんですよ。
スポンサードリンク
なんでも洞窟めぐりができる上に、500羅漢が存在する、
マントラ塔まであるんだそうな。
100円必要なんだそうな。
チャリーンと投入して、いざ中へ。
うん、やっぱり、遊園地のアトラクションに飛び込む気分やわ。
印象は、炭鉱の坑内に入ったような雰囲気。
うん、確かに私は、煩悩だらけよな。
感想は・・・拍子抜け。
薄暗いトンネルを抜けてきただけやった・・・
閻魔大王様が待ち構えてますね~今度は地獄めぐりショー?
やっぱりここはお化け屋敷??
見た目はUFO??
・・・・って違いますね(^^;)
これがマントラ塔みたいです。
入ろうと思ったけど、扉には鍵がかかっておりました。
強そうには見えませんけどね。
しかし、この近辺は完全にB級ちっくな世界だな。
ギター持たずに、傘さしなされ。
ってな具合で、石手寺の裏の顔を垣間見られました(^^)
三重塔も非常に立派です。
なんか、中国の雑伎団のようなアクロバットやってる像いてる(^^)
宝物殿ですから、私は「珍」や「満」を期待しました。
・・・・・まともやん・・・・・
普通に国宝級や重文系の仏像や、彫像、巻物とかを飾ってるだけ。
・・・・・まともやん。
なーんか、なんでもありの寺やな。
なるほど、愛媛一の珍寺と言われるのもよく分かります。
B級好きな方ならば、地底マントラくぐって抜けたあたりだけは、
楽しめると思います。
しかしA級の要素もたくさんあるお寺ですから、
道後温泉に観光に来たならば、そっから徒歩15分くらいですし、
「松山城」よりも、私としては面白みがあると思いますよ。
(宝物殿は古い彫刻に興味ないなら、200円払う価値ありませんが)
行ってよかった?
★★★★★★☆☆☆☆(10段階評価で星6つ)
住所:愛媛県松山市石手2丁目9-21
電話:089-977-0870
営業時間:8:00~17:00(宝物殿・地底マントラ)
定休日:無休
参拝料:境内散策は無料(宝物殿200円、地底マントラ100円)

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク