道東の旅。
旭川にはない、私が回転寿司チェーン店では一番美味しいと思ってるお店に立ち寄ろうと思ってました。
その名は「根室花まる」。
東京などにも進出してますけど、どうなんでしょう?同じような値段で、同じようなネタなんでしょうか?
やっぱ北海道で獲れる魚は、地元北海道の店で食べた方が美味しいような気がします。
そして道東には根室に本店がありますが、ここにも。
中標津店を今回利用してみます。
有名人気店なんで、11時の開店同時にお店へ飛び込む。
この作戦は成功で、20分後くらいには既にウェイティング席でお客さんが待っていましたね。
スポンサードリンク
この日のおススメ。
続き。
これが根室花まるの特徴なんですよね。
相当ええネタを仕入れているにも関わらず、お値段は1皿200円台が中心。
他の回転寿司なら、絶対に350円はとるようなネタばかりです。
「時知らず」は、なかなか本州では食えないですよね。
345円と少しここの店にしては高価ですが、地元で獲れたもんなんで、めちゃめちゃ旨い。
以前の旅で食べて感動しましたもん。
まず、頼んだのは、備長トロ(291円)。
ビントロと言えば、マグロでも安っぽく、100円均一寿司でも回っているようなネタですが、その概念を覆す旨さ!!
見た目、本マグロの大トロっぽく見えますけど、まさにそういう味なんです。
こりゃ、そりゃ厳選して仕入れているわ、他ではお目にかかれない。
相方の大好物、とびっこ(140円)。
この青皿が一番安い皿ですが、このレベルでも色々と揃ってます。
この日のおススメ、根室産の真いわし(248円)。
臭みはもちろん全くなく、口の中でトロけるんですよ。
根室や釧路でこの日揚がった鰯はこんなの多いですけど、新鮮さがよくわかる。
これまた、根室産あぶらがれい(248円)。
本州では出回らない、北海道独自の魚ですね。
もう全然、他の北海道回転寿司で食べるのとでは、新鮮さが違います。
炙りさば(194円)。
鯖の風味をしっかり炙ることで引き出してますね。
とろ鉄火(194円)。
え?この値段でホンマにトロって思ったが、しっかりそういう味でした。
穴子巻き(194円)。
タレの味ばかりで、穴子がよくわからんかった。
安い皿ではこれが一番ええ。
サーモン中落ち軍艦(140円)です。
この日のおススメであるカンパチ(291円)。
めっちゃコリコリしてた、過去食べたカンパチで最高に旨かったと思う。
海老マヨ(140円)。
生の甘海老使ってますし、とびっこもまぶされています。
かにふんどしと蟹味噌(248円)。
ちょっと、かにふんどしが水っぽかったか。
鰻(291円)
これはイマイチでした、花まるで頼むなら、炙りうなぎを頼んでください。
以前、頼んで、そっちは美味しかった。
そして道東ではこれを食べなきゃね。
花咲ガニのテッポウ汁(291円)です。
これだけでかい花咲ガニが入って、この値段ですからね。
魅せ方も素晴らしいな。
これだけ2人で1貫ずつ分け分けして食べて2910円でしたね。1人1500円弱でいただけた寿司としては、他の回転寿司では味わえない旨さやったと思います。これぞ根室花まるの実力だな。とくに、本店や中標津店では、地元で揚がっている魚を是非食べてみてください。感動しますよ(^^)
旨さ…………19点
安さ…………17点
店の雰囲気…18点
B級度………13点
印象度………20点
総合評価……87点 評価Aランク
住所:北海道標津郡中標津町南町3-3
電話:0153-78-8708
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休

旅してでも食べたい地もの旬もの回転寿司
スポンサードリンク