博多の町を2軒、居酒屋はしごしました。
そして、九州へ来て、絶対に食いたいのは「豚骨らーめん」。
ラーメンでも一番好きなジャンルです。
そして私はあっさりしたものよりもこってりを好むんですよね。
博多は結構あっさりした豚骨多いんですが、こちらのお店は濃厚を売りにしております。
「博多一双」博多駅東本店にやって来ました。
平日の夜、20時くらいでしたが、ほぼ満席。
結構なファンがいるようですね。
そしてここの店外なんですが、うっとくるくらいの豚骨臭がします。
私はこういう匂い、好きなくらいですけど、ダメな人間はこの段階で躊躇するかも?
スポンサードリンク
お店入ってすぐに券売機になっております。
ラーメンは650円、スープの味はもちろん一種類という私が好きなラーメン店タイプ。
あとは味玉やチャーシューなどトッピングで値段が変わって来ます。
ライス、チャーハン、餃子などが副食類にありますね。
追加メニュー。
相方と分けるつもりで、あとライス150円を追加注文しました。
店内、カウンターの風景。
私らはテーブル席に案内されました。
ラーメン(650円)。
そうよ!これなんよね。美味しい豚骨スープは大概がこうやって泡立っているのが特徴だと思っています。他に九州で有名ならーめん屋に「大砲らーめん」ってありますけど、あそこのスープもこんなのでした。
大砲ラーメン 別府湾岸通り店(大分別府)
http://bkyugourmet.moo.jp/taihou_beppu.html
トッピングはチャーシューとネギ、きくらげ、海苔って構成。
追加注文のライス(150円)。
相方がラーメンライス好きなんで、最近、外でラーメン食うときライス注文が多いです。
まず、その美味しそうなスープをいただきます。
ほ~っ!やっぱこりゃすごいや。
店外に漂ってきてたくらいの豚骨臭はこのスープからは感じないです。
しかし、その豚骨のコクがここに濃縮して投入されているのではって味。
めちゃめちゃ美味しいです。
チャーシュー。
博多によくありがちなペラペラトロトロしたタイプではないですね。
がっしりと少し食べ応えのあるタイプ。
麺。
ちょい平打ちの細タイプストレートです。
博多は極細ストレートが主流ですが、それよりは少し太く平打ちなんですよ。
この濃厚スープに絡めるには、この形状がぴったりなんでしょうね。
めちゃめちゃこれまた合ってます。
卓上トッピングで味変化。
紅生姜ではなくって、寿司屋のガリのような色合いの生姜。
そして、辛子高菜も特徴あるもんでした、かなりの激辛タイプ。
たぶん人生今まで生きてきた中で、一番美味しいと思った豚骨らーめんですね。
そしてお値段もそこそこですから、こりゃ評価、相当高くなります。
豚骨にこってりを求める方なら、誰もが絶対に気に入る店でしょう。
旨さ…………20点
安さ…………16点
店の雰囲気…15点
B級度………14点
印象度………20点
総合評価……85点 評価Aランク
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東3-1-6
電話:092-472-7739
営業時間:11:00~24:00
定休日:不定休

「ご当地ラーメン」の地域ブランド戦略
スポンサードリンク