ガンダム好きな私が、絶対に見ておきたいと思ってた風景が青森にありました。
ちょうど「おいらせ町」は八戸から三沢に向かうのに通るからね。
なんで?床屋さん??って思われた方も多いでしょうね。
確かに、ガンダムカットができるようにはガラス窓に記載されているけど。。。
駐車場側を見て下さいな。
いつの間に、ガンダムはシャアザクとドムを味方につけて小隊になってん?
しかも、こっち狙ってるし。
けど、これガンプラやないですよ。
バックに車が少し写ってますけど、その大きさと比べてみてくださいな。
こっちは、ホワイトベースとズゴックまでいてる。
連邦とジオンはいつの間に、同盟結んでん?
しかも、精巧に作られております。
実は、ここの床屋の店主が趣味で作ったもの。
等身大の石膏像を作ることが発展して、地元子供たちの要望もあり、
ガンダムのモビルスーツの立像を年々どんどんと完成させています。
このRX-78ガンダムで、全長3.5mありますよ。
ガンダムヘッド。
材料は鉄骨、木材、発泡スチロールなどなど、車の廃部品なども使って、
作っているんだそうな。
しかし、めちゃめちゃ上手いですよね。
デフォルメされたガンキャノンに、アッガイ。
このアッガイなんて、素晴らしい出来やと思います。
ドムの後ろには、キュベレイもいますね。
それにデフォルメされたパーフェクトジオングの姿も。
ファーストガンダム好きなら、絶対見入るはずです。
こんなでかいホワイトベースも個人1人の力でよく作りましたね。
こういう個人製作のガンダム作品では、岡山の道の駅にあるZガンダムが、
ガンダムマニアの中でも有名です。
私も以前の旅で一度見て、衝撃を受けました。
その記事はこちら!
今回も、その素晴らしさに感動しましたね。
年々どんどんと新作を制作中らしいですけど、
また次の東北旅では違ったモビルスーツを見てみたい。
MS-05旧ザク作ってくれないかな~(^^)
住所:青森県おいらせ町一川目4-6-30

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク