三宮、1人酒の2軒め。
1軒めは以下の店に。
今日は久しぶりの店を巡ろうかなと思いました。
30歳前後に、仕事帰りにふらっと寄ってた店ですね。
先に、餃子でビールにしましたから、今度は大衆酒場にしましょう。
居酒屋「ごん太」東店です。
実はこちらのお店、私の1人居酒屋デビューのお店です(^^)
25歳くらいやったかな。
1人で居酒屋なんて入ったことのなかった私がドキドキしながら入った店。
「ごん太」の本店はよく会社の同僚とも行きました。
で、この店をチョイスしたのは、18時までに入ると生中250円なんですよ。
ちょうど17時半やったんで、この恩恵に授かります。
スポンサードリンク
店内入ってすぐに、コの字のカウンター席があります。
テーブル席も結構な数ありますが、このカウンターが1人酒しやすいんですよね。
20年前は三宮も酒屋角打ち以外には、ほとんど立ち飲みなんてなかった時代でした。
こういう席に座って、早く終わった仕事の後にぼーーっと飲むのは最高やった。
定番メニュー。
これ見ても、変わってないな~って思いましたね。
値段、20年前と変わってないんじゃない?
そして、種類の豊富さも変わんない。
中でも人気やったんは「キャベレツ」(380円)。
オムそばってありますやん、あのそばがキャベツになったような品。
そして、月替わりで創作メニューもあるのも変わんない。
なので、頼むもんに困らなかった記憶があります。
ただ、私が1人の時に大概頼んでのはこちらから。
その日の海鮮関係で仕入れたおススメはこちらに記載されています。
ま、とりあえず、生中。
時間までに2杯飲めそうやったから、ぐぐっといきます。
アテに頼んだのは、たい皮ポン酢(380円)。
鯛の皮を湯引きして、ポン酢で和えたもの。
餃子2人前食ったあとやったんで、このくらいでちびちびいただくのがいい。
そして、生中、もう1杯。
15年ぶりくらいのこの店1人酒やったけど、居心地の良さは素晴らしい。
テーブル席とか、わいわいがやがやめちゃうるさいけど、その会話に時折、耳を貸すと結構面白い事言ってるんよな。
もう1品。
自家製厚揚げ(380円)。
豆腐をこの店で揚げております。
揚げたて熱々、こりゃ旨いわ。
昼12時からいつも開いておりますので、昼酒にも絶好。
メニューもこんだけあれば、食べるものにも困らない。
三宮での1人昼酒デビューには格好ですよ(^^)
旨さ…………11点
安さ…………14点
店の雰囲気…18点
B級度………14点
印象度………16点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-31-4
電話:078-332-1607
営業時間:12:00~23:30(LO22:45)
定休日:無休

ひとり呑みのススメ
スポンサードリンク