山形の内陸部では、蕎麦を中心に食っていこうと思ってました。
その蕎麦屋を巡るのも米沢市にまでやって来て、ここが最後となります。
手打ちそば「文助」に立ち寄りました。
見た目、立派な民家を、蕎麦屋に改装したような雰囲気。
スポンサードリンク
元々、持ち家やったんを、蕎麦屋を開業するにあたりリフォームしたんでしょうか。
そんな雰囲気です。
事前チェックで、この店の蕎麦の特徴までチェックできてなかった・・・
二八の細打ち更級そばってことは、蕎麦の風味を好みの第一とする私には、
ちょっと合わない蕎麦になるかなと思いました。
って、店内の雰囲気ではございませぬ、やっぱ立派な民家(^^)
こちらのお店ではずせないものがありました。
それは、「天ぷら」です。
どの口コミ見ても、天ぷらが絶品って書いてあるんですよね。
「そばと穴子天重」ってのが穴子好きな私としては非常に惹かれたが、
1450円ってお値段は予算オーバー。
「そばとミニ天丼」が950円と1000円切ってるので、これにしました。
天丼はご飯の盛りは確かにミニだけど、天ぷらはしっかりとボリュームあります。
この白い色合いの細い蕎麦は、二八の更科らしい見た目ですね。
このままでいただいても、蕎麦の風味は感じません、
喉ごしはさすがの手打ちですけどね。
濃いめで甘くなかったのがよかった。
海老、茄子、かぼちゃ、オクラ、ししとう、大葉やったと思いますが、
この天ぷらがサクサク、そしてフワッとした食感でめちゃめちゃ旨い。
タレが山形らしく甘めなのが自身の好みと合わないけど、
そんなどっぷりかけられているわけでなく、
なかなかこのレベルの天丼はいただく機会はないぞって思える味。
民家でいただいているかような、昼下がりのこの雰囲気もまたええもんだ。
蕎麦自体は好みのタイプではなかったですけど、
天丼が評判通り、ホント、絶品でした。
こんなレベルの天ぷら屋さんが近くにあれば、
お昼に足繁く通うと思いますね。
旨さ…………15点
安さ…………13点
店の雰囲気…16点
B級度………16点
印象度………14点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:山形県米沢市窪田町藤泉902-2
電話:0238-37-4744
営業時間:11:00~15:00
定休日:金曜

休日の蕎麦と温泉めぐり [ そば遊楽隊 ]
スポンサードリンク