大阪難波周辺昼呑みはしご2軒目。
15時にオープンする、こちらの立ち飲み屋にターゲットは絞ってました。
場所は座裏にありますね、立ち呑み「あたりや食堂」なんば店へ、
オープンと同時に突入です。
非常に綺麗なお店。
なので、客層も結構、女性連れの方が多いように思いました。
スポンサードリンク
ただ、中は純粋な立ち飲みです。
スツールはありません。
しかし、結構スペース広いんで、窮屈さは全然感じませんね。
カウンターに立っても、後ろにスペースがいっぱいあるんで、疲れません。
その日のメニュー。
刺身と天ぷらがメインのお店。
中でも立ち飲みやのに、アワビの踊り焼き(680円)なんてもんまであります。
とりあえず、海鮮もんは後の店で予定しておりますので、
ここの店では天ぷらを攻めることにします。
酎ハイ(280円)にしました。
ライムとゆずです。
大阪の立ち飲みは、やっぱ全国の呑み屋の中でも一番ホッとできる場所やわ。
天ぷらはまずはこの店の実力はいかがかと、5種盛り合わせ(480円)にしました。
注文を受けてから、天ぷら職人さんが揚げてくださります。
海老、しいたけ、ししとうがのっておりますね。
下部。
あとは、ちくわとナスです。
私、あまり天つゆが好きではないので、どれも塩でいただきましたけど、
同行者の天つゆを少しいただいてみても、甘くなくって全然大丈夫でした。
しかし、立ち飲みで出てくる天ぷらとは思えないレベル。
こりゃええわ。
私はハイボール(280円)を追加。
どんどん酔いを回して、気分をハイに今日も楽しむゾ。
しかし、それでも味が薄く感じたので・・・
3杯目は、ハイボール濃いめ(通常+50円)にしました。
そして、天ぷらも、半熟卵(100円)と紅ショウガ(80円)を追加です。
やっぱ天ぷらのレベルには恐れ入ります。
セルフさぬきうどんの店では、よく半熟卵天を取るんですけど、
この揚げたてで、中が黄身トロトロの出来は、今まで食べた中でも最高レベル。
そして紅ショウガは串カツでもよく食うけど、天ぷらも旨いよね~
このお値段でいただける天ぷらとしては、絶品やと思います。
うん、この店の実力よく分かりました。
あと、こぶし大のげんこつかき揚げ(280円)も美味しそうやったし、
白子天(380円)や穴子天(300円)も食べてみたい。
この店は必ず再訪しますぞい!
そんじゃ、次いきますか。
来週に続きます。
旨さ…………17点
安さ…………16点
店の雰囲気…16点
B級度………14点
印象度………17点
総合評価……80点 評価Bランク
住所:大阪府大阪市中央区難波4-6-5 ナンバ進栄ビル1F
電話:06-6631-2020
営業時間:15:00~24:00
定休日:無休

ひとり呑みのススメ
スポンサードリンク