「楽天」の株主優待はもらってもお得?NISA非課税枠を利用して購入してみた

他の旅行ブログをいつも参考にさせてもらってます。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

昨日、マクドナルドの株式を購入した旨、記事にしました。

いよいよ2016年も終わろうとしております。 今年は仕事も変わって、慣れない中、苦闘しましたね。 またブログ、サイトも全部新しく作り変え...

昨日が権利落ちやったんですけど、想像通りの下げ幅でした。
前日比-100円ですから、100株で1万円の含み損ですね。
やっぱ優待目当てでしか、この株は買う要素ないもんな・・・

しかし、マクド100株購入しても、まだあと90万円弱の非課税枠が残ってます。
ただ、この時期に一気に購入してもね~それにそんな資金もないし(^^;)
なので、10万円前後でよさげな株ないかな?と見てて、ここに決めました。

「楽天」の株主優待はもらってもお得?NISA非課税枠を利用して購入してみた

「楽天」です。
私、ネットで何か購入するとき、そして旅先で宿を予約するのも、
「楽天市場」、「楽天トラベル」ばかり利用しているもんでね。
あ、あと証券取引のメインにも、「楽天証券」を使ってるな。

では、なぜ楽天をチョイスしたのかは、こちらもマクドと同じく、
株主優待の権利発生するのが12月末なんですよ。
なので、その権利をとるのが目的です。
楽天の株主優待の内容については後述します。

こちらが、4755「楽天」の1年間チャート。
「楽天」の株主優待はもらってもお得?NISA非課税枠を利用して購入してみた

この1年、緩やかな上下動はありますけど、ほぼ安定しております。
そして現在の100株12万円弱ってのは、非常に値頃感あるんですよね。
楽天の業績好調さ、そして今後の展望考えても、
ここの会社が悪くなる要素はないと思ってます。
長期でじっくりとNISA枠で保有するのには適格かなと。

あ、そして、肝心の株主優待の内容ですね。

1,楽天市場 200円クーポン4枚(総額800円相当)
2,楽天トラベル 国内宿泊1,500円クーポン及び、国内ツアー「楽パック」6,000円クーポン 各1枚(総額7,500円相当)
3,楽天Kobo電子書籍ストアでの対象期間中のコンテンツ購入に対し、通常の3倍の楽天スーパーポイントをプレゼント
4,抽選で株主様限定楽天イーグルスグッズをプレゼント
5,楽天イーグルス主催公式戦観戦チケットを優待価格でご提供
6,楽天証券口座での楽天株式購入に係る手数料について30%ポイント還元び、マーケットスピード利用料1年間無料

こちら年1回、12月末に権利発生し、いただくことができます。
うっわ~めっちゃ盛りだくさんやん♪
・・・って思いがちですけど、よーーく見て下さいね。
あなたにとって必要なものがありますか?

まず1番目、楽天市場で買い物することはあるかと思います。
但し、総額800円やから、さほどの額ではありません。

「楽天」の株主優待はもらってもお得?NISA非課税枠を利用して購入してみた

2番目、楽天トラベルの特典ですけど、これは旅する方ならめっちゃ魅力的でしょう。
総額7500円のクーポンいただけるのは、私のような旅好きにはありがたい。
楽パックは個人フリー旅行好きの私ですから、使い道ないので、
これは両親へのプレゼントにすっけど。

3番目はKoboで本読まないなら不要ですし、4、5番目も野球に興味ないならこれも不要。
私にはどれも不要です。

最後6番目。
楽天証券を株取引のメインに使ってる私には、この手数料3割引は魅力やったんですよ。
来年はもうちょい、株取引もデイトレ中心に活発にやろうと思ってますからね。

というわけで、楽天の株主優待は人によって、魅力度は全然違いますね。
私のように旅好きで、楽天証券に口座持ってる人間には価値ありというわけです。

但し、これは年に1回12月末のみですから、あまりさほどの額にはならないかと。
まあ、私はとりあえず、値上がっても、2,3年は保持し続けると思うな。
(下がれば、優待目的だけで、塩漬けにすりゃええしね)

とりあえず、今年の株取引は、最後にどたばたとやりました。
あとはNTTドコモ株が8万ほどの売買益出してたから、一旦利確させて、
再度NISA枠で買い直したくらいです。

来年は、日本経済が活発に動く年でありますように♪

↓お勧めリンク↓

【楽天ブックスならいつでも送料無料】株主優待ハンドブック

スポンサードリンク

他の旅行ブログをいつも参考にさせてもらってます。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コメントの入力は終了しました。