世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

他の旅行ブログをいつも参考にさせてもらってます。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

「反射炉」ってご存じでしょうか?
幕末期から明治初期にかけて、金属を溶かし大砲を鋳造するために作られた炉に、
このような名前がつけられております。
実際に稼働した反射炉で、日本で唯一現存する炉にやって来ました。
「韮山反射炉」です。

世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

静岡の伊豆の国市にあり、メジャーな観光スポットなのか、
平日の昼間でも、かなりの観光客がおられました。
なかなか、ユニークな形をしておりますね。

スポンサードリンク

入場券を購入し、中へ。
世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

大人200円となっております。

改めて、その全景を写真に納めます。
世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

鋼鉄を溶かすには、千数百度の高温が必要になりますけど、
この反射炉のてっぺんがドーム状になっており、
そこに炎、熱を反射させ一点に集中させることで、その温度が実現できました。

私には到底、思いつかない芸当やわ。
世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

この反射炉を前にしても、どんな仕組みになっているのかさっぱり分からない。
物理や化学はなんとか中学時代まではついていけれたけど、
以降は理解できんようになった、悪い頭です。

そして、なぜこの人気やったんかは、後で知りました。
世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鋼鉄、造船、石炭産業」として、
最初は長崎の軍艦島を中心とした、九州、山口の炭鉱跡が、
世界文化遺産で登録されようとしてたんですけど、
この「韮山反射炉」も加わったんですよ。
ですので2015年7月に、世界遺産になったんです。
私が訪問したのは2015年の5月29日・・・
ほぼ世界遺産登録が決定されてたからなんですね。

こんな大砲が作られてたんやな~
世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

鉄製や銅製の大砲が100門以上、ここで作成されました。

改めて、全体をぐるぐる回りながら、その仕組みを理解しようとする。
世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

なんでこんな背の高い建物が必要なんでしょうね?
そしてその溶かした鉄をどうやって処理して、
上の写真のような大砲を作ることができるのか?わからん。
私は絶対、発明家にはなれんかったな。

あと、この史跡近辺の説明書きです。
世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

あの山の中腹には、静岡らしく茶畑がありますね。
世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

新茶を売店の中では振る舞っておられました。
世界遺産にも選ばれた日本で唯一現存する実用反射炉「韮山反射炉」(静岡伊豆の国)

1杯いただきます、ふぅ~熱いお茶は久しぶりに飲んだけど、
気分が落ち着くね~(^^)

珍建築と言えば、珍建築です。
わずかな期間だけで稼働したこの珍しい建築物。
ここ伊豆でしか見ることの出来ない風景ですので、
伊豆旅行の際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所:静岡県伊豆の国市中字鳴滝入268
電話:055-949-3450
営業時間:9:00~16:30
定休日:年末年始(12月31日~1月1日まで)
入場料:大人300円、小・中学生50円

↓お勧めリンク↓

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)

スポンサードリンク

他の旅行ブログをいつも参考にさせてもらってます。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コメントの入力は終了しました。