戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

他の旅行ブログをいつも参考にさせてもらってます。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

横浜の中華街近辺を、本日はぶらぶらしております(^^)
ランチも食ったことやし、腹ごなしに港の方まで。
ここで見学したい施設があったんですね。
今回の旅、乗り物系の博物館にあちこち行っておりますが、
この港では、もちろん、船!
「氷川丸 日本郵船歴史博物館」に立ち寄りました。

戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

戦前、1930年に竣工した船なんで、もっと小さいかと思ったんですが、結構でかい。
1万2千トン級の貨客船です。
けどこの当時の日本の造船技術は、世界的に見ても非常に高く、
世界最大の巨大戦艦「大和」も竣工させてますからね。

スポンサードリンク

後方から。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

サイドより。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

しかし、ええ天気や(^^)
この船の見栄えも非常にいい。

中は、この船の歴史資料館にもなっております。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

入場料は300円、では入船!

客室通路。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

この旅で何度もフェリーに乗りましたが、
風景として、全然変わってないです。

この船は、北太平洋航路で長らく運航されていました。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

まだ旅客機のない時代、日本からシアトルを結ぶ航路です。

ここはええ船室ですね。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

確か1等船室やったと思います、戦前とは思えない。

そして3等船室。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

2段ベットがずらりと並びます。
私は大概、こういう部屋でフェリーは利用していますけどここも変わらないですね。

ここなんだろ?
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

撮ってて、全然記憶にない。

こちらは喫煙室。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

そしてレストラン。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

1等船客の1日のくらし。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

なんともまあ、優雅な時間の使い方なんでしょうか。
こんな生活を毎日過ごしてると、怠け者への道まっしぐらだ。

上に上がります。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

操舵室(ブリッジ)。
ビルの高さでいうと6階あたりの位置になります。

眺めはこんな感じ。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

後方側。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

ぐるっと横浜の市街地を一望できます。

無線方向探知機。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

GPSなんてなかった時代。
私も今となっては、カーナビなしで旅行なんてできなくなりましたけど、
現代の船のこういう電子機器も見学したくなりました。
自衛隊の護衛艦なんて見てみたいな。

サイドデッキに座って、ちょっと休憩。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

こうして見てると、戦前の豪華な客船に思われるかもしれません。
しかし太平洋戦争のまっただ中、この船は、海軍病院船として徴用されます。
何度も避雷しているんですけど、その戦火もくぐり抜けてきました。
そして戦後も復員船として活躍するんですね。

下に降りましょう。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

機関室です。
戦前の日本造船技術の高さが分かる!「氷川丸 日本郵船歴史博物館」(神奈川)

ディーゼル機関は計1万1千馬力で、速力は15ノットでした。

昭和28年に復員船としての業務を終えた後は、再びシアトル航路に戻ります。
そしてこの船も老巧化から引退を迎える時が・・・
昭和35年の航海を最後に、その航行の幕を閉じました。
船旅大好きな私なので、興味深く見学できました。
横浜での午後のひととき・・・ええ時間を過ごさせていただきましたね(^^)

住所:神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先
電話:045-641-4362
営業時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
入場料:大人300円、小中学生100円

↓お勧めリンク↓

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)

スポンサードリンク

他の旅行ブログをいつも参考にさせてもらってます。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コメントの入力は終了しました。